家から自転車で行ける距離にカードショップを見つけたので
久しぶりのスタンダード・ゲームデー
デッキは青白フラッシュ
普段はモダン専でスケシばっかり使っているのでコンバットが新鮮で楽しかった。
デッキの特徴としては所謂除去枠の停滞の罠4を神聖な協力4に変更
サリア2を空中対応員2に変更してアグロをちょっと意識したかんじ
敏捷な妨害術師はイマイチ好きになれず不採用
①赤緑エネルギー 〇〇
序盤の協力が結構刺さった。
②白黒コン ×〇-
③青単 ×〇〇
ヤンパイみたいな能力でアーティファクトトークン出しまくって追加ターンを得て殴るデッキでした。
④緑黒ヘビ ×〇-
これで4位抜け
SE 赤緑ランプ 〇××
2戦目コントロールに寄せたサイドしたが長引くとエルドラージ呪文連打されてなすすべもなくなったのでサイドミスだったぽ。
3戦目は極力軽い構成にしてビートダウンしようと思ったが削りきれず。
-----
引き分けすぎ。
意識的にプレイ早くしたり、勝ち目なさそうであれば早めの投了をしたがまだ駄目らしい。
フィードバック的には神聖な協力4はやりすぎ。停滞の罠と散らすべき。
空中対応員は使い勝手悪くてすべての試合でサイドアウトした。ライフゲイン目的ならば陽光鞭のほうが良さそう。(使用された感じ強かった)
とはいえそもそもこの枠はサリアに戻すか、妨害術師にしてみようかと思っている。
時間と金銭的な理由でスタンは引退してたけどちょろっと大会行けそうな距離だったので、とりあえずイニストが落ちるまでは続けるつもり。
久しぶりのスタンダード・ゲームデー
デッキは青白フラッシュ
普段はモダン専でスケシばっかり使っているのでコンバットが新鮮で楽しかった。
デッキの特徴としては所謂除去枠の停滞の罠4を神聖な協力4に変更
サリア2を空中対応員2に変更してアグロをちょっと意識したかんじ
敏捷な妨害術師はイマイチ好きになれず不採用
①赤緑エネルギー 〇〇
序盤の協力が結構刺さった。
②白黒コン ×〇-
③青単 ×〇〇
ヤンパイみたいな能力でアーティファクトトークン出しまくって追加ターンを得て殴るデッキでした。
④緑黒ヘビ ×〇-
これで4位抜け
SE 赤緑ランプ 〇××
2戦目コントロールに寄せたサイドしたが長引くとエルドラージ呪文連打されてなすすべもなくなったのでサイドミスだったぽ。
3戦目は極力軽い構成にしてビートダウンしようと思ったが削りきれず。
-----
引き分けすぎ。
意識的にプレイ早くしたり、勝ち目なさそうであれば早めの投了をしたがまだ駄目らしい。
フィードバック的には神聖な協力4はやりすぎ。停滞の罠と散らすべき。
空中対応員は使い勝手悪くてすべての試合でサイドアウトした。ライフゲイン目的ならば陽光鞭のほうが良さそう。(使用された感じ強かった)
とはいえそもそもこの枠はサリアに戻すか、妨害術師にしてみようかと思っている。
時間と金銭的な理由でスタンは引退してたけどちょろっと大会行けそうな距離だったので、とりあえずイニストが落ちるまでは続けるつもり。
コメント